【お知らせ】現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現役受講生および当教室OB・OGさん以外の方からのご依頼を停止させていただいております。
また、楽器の受け渡しについては、当面の間お持ち込みは不可とさせていただきます(対面レッスン時の受け渡しを除く)。
クロマチックハーモニカのメンテナンス承り中

・突然特定の音だけ音が鳴らなくなった!
・自分でクリーニングしたら音がスカスカになった。
・スライドレバーの動きが悪い。
・ピッチ(音程)が下がってきた気がする、、。 etc…
原因不明のトラブルや、楽器のチェックなどお気軽にご相談ください。
楽器店に出すほどでもないようなちょっとしたトラブルやご相談、洗浄、スライドレバーの調整などお気軽にご利用ください。
(受講生の方は、レッスン時間内でできるものは無料。それ以外の内容も特別価格にて行っております。)
※お持ち込みの修理については、現役受講生と当教室OB・OGさんに限らせていただいております。
対応機種
HOHNER:Super64、クロメッタ、クロモニカ280
スズキ楽器:SCX、シリウス、グレゴア ※ファビュラスは要相談
内容・価格
見積もりのみ:500円(全分解を必要としない範囲で行います)
基本技術料:1,500円(バルブ交換[吹き音]、リード削り各9枚までを含む)※会員は500円引き。
送料(復路): 別途要(国内に限る、京都府内より発送)
オプション(部品代込み)
全分解:1,000円
チューブ交換:0円
洗浄(水洗い):0円★
スライドレバーの硬さ調整(柔らかくするなど):0円★
バルブ交換(10枚目以上):50円/枚☆
リード削り(10枚目以降):50円/枚
リード交換(5枚目まで):1,500円 ★
リード交換(6枚目以降):500円/枚
★:全分解の必要があるため、別途全分解の料金が必要です。
☆:吸い音のバルブ交換には全分解の必要があります。
吸い音のバルブ交換は全分解する必要があるため、別途全分解の料金が発生します。
全分解の必要なオプションが2つ以上ある場合、全分解の料金は1回分のみの請求となります。
お見積もりを希望される場合は、その旨お知らせください。作業開始前に見積もり価格をお知らせします。
見積もり後修理を依頼される場合、見積料金は不要です。
着荷日(水曜、土曜)より1週間程度で返送させていただきます。楽器の状態やスケジュールの都合で多少前後する場合もありますので、お急ぎの場合はお尋ねください。
メンテナンス動画のご紹介
ご自身で行っていただくことのできるメンテナンスをご紹介します。
作業は自己責任でお願いします。特に、リード削りについては、演奏技術が未熟な方がなさると上達に大きな影響を与えてしまいますので、自信がない場合はご依頼ください。