ここでは、ポピュラークロマチックハーモニカをはじめるにあたっての楽器選びについて記しています。

まず、世界標準配列でC調のレバー式クロマチックハーモニカを選ぶのが一般的です。
楽器店やインターネットなどで、所謂「エントリーモデル」「初心者向け」と言われている機種については、リードが軽すぎたりバルブがなかったりなどで、上達したときに他の機種への移行が難しくなるなどの弊害が起こる可能性がありますので、購入前によく検討することが必要です。
(音が軽かったり、機種によっては息漏れがひどいものもあります。もちろん、持ち運び用などの用途で購入されるのは問題ありません。)

メーカによっては世界標準配列でない機種を販売していたり、本体価格によって修理時の基礎工賃が大幅に違う場合もあるので、よく調べてから購入されることをお勧めします。
また、信頼できるメーカでないものの中には、チューニングが正しくなされていないものもあり、上達の大きな妨げとなりますので注意が必要です。

ボディが木製の機種については、比較的安価ではありますが、機種によるばらつきが激しかったり(気密性が低いなど)、修理できる回数に制限があったりなどしますので、まずは樹脂製の機種からスタートされるのが無難でしょう。

ポピュラークロマチックハーモニカの分野で多く用いられる、マウスピースが丸穴の機種を対象に、楽器選びのフローチャートを用意しましたので参考になさってください。


※教室に通われている方は、講師の先生に相談なさってからご購入ください。当教室に入会される場合、上記機種については教室にてご購入いただくことも可能です。