2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月31日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#016 #016「兎はほんとに意地悪か」 スウィングの楽曲です。サビで重音がたくさん出てきます。エンディングはリズムに気をつけてベルの音とユニゾンできるように演奏してください。 クリックすると楽譜が開きます⇒曲集016 ★音楽S […]
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#015 #015「エメラルド色の波」 スライドレバーを押す箇所が多いです。裏のリズムやオクターブ跳躍も正しく演奏できるようにしてください。 技巧 ★★★☆☆ リズム ★★★☆☆ 音域 ★★☆
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#014 #014「緑のそよ風」 比較的鳴らしやすい音域の曲です。八分音符がタイでつながっている箇所のリズムを正しく演奏できるようにしてください。 技巧 ★☆☆☆☆ リズム ★★☆☆☆ 音域 ★☆☆
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#013 #013「明日はきっと晴れ」 キーAです。スライドレバーを押す箇所が多いので正しく演奏してください。また、シンコペーションのリズムをしっかり表現しましょう。 技巧 ★★★☆☆ リズム ★★★☆☆ 音域 ★★☆
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#012 #012「夕暮れに」 タイでつながっている八分音符の音の長さに気をつけてください。 技巧 ★★★☆☆ リズム ★★★☆☆ 音域 ★★☆
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#009 #009「過ぎゆく感情」 キーGです。吸い音が多く、スライドレバーを押す箇所も多くあります。また、グリスアップもありますのでチャレンジしてみてください。 技巧 ★★★☆☆ リズム ★★★☆☆ 音域 ★★☆
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#008 #008「ひとりぼっちの物語」 前半は八分音符を正確に演奏してください。サビで重音(3度奏法)が入ります。2つの音を均等にならします。2つの音が同時に鳴るので、音量をコントロールしてください。 技巧 ★★☆☆☆ リズム […]
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#006 #006「そよ風の昼下がり」 少しアップテンポな楽曲です。軽快に演奏してください。二分音符+八分音符の長さを正確に演奏しましょう。31小節目のドの音は、替え指です(シ#としてドを鳴らす)。また、スライドレバーを押すタイミ […]
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#005 #005「秋の追憶」 歌謡曲調の楽曲です。中音域中心ですが、二分音符+八分音符、付点四分音符の長さに気をつけて演奏してください。 技巧 ★☆☆☆☆ リズム ★★☆☆☆ 音域 ★☆☆
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 sayuri-harm 練習曲_入門 オリジナル練習曲#003 #003「金曜日のそよ風」 音域面では、10番吸い(ファ)の音が出てきます。サビの部分ですので音が小さくならないようしっかり響かせます。リズムでは、付点四分音符の箇所など裏のリズムが出てきますので音の長さに気をつけてくだ […]