・パソコンでの設定方法(Windows、Mac)
・スマートホン、タブレットでの設定方法
パソコンでの設定方法(Windows、Mac)
1.通話中にZOOMの画面上へカーソルを移動させると左下にアイコンがあらわれるので、①画面左下「マイク」のアイコン右横の「∧」をクリックしたあと、②「オーディオ設定…」をクリックする。

通話前に設定したい場合は、ZOOMアプリを立ち上げ、画面右上の歯車マークをクリックしてください。(手順4は通話中に行います。)

2.画面左の「オーディオ」をクリックして選択する。
「マイク音量を自動調整します」のチェックを外し、右下の「詳細」ボタンをクリックする。
3.「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」の項目を選択する。
終わったら設定画面を閉じる(「×」をクリック)。

4.画面左上に表示される「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」をクリックして「オン」に変更する。

これで設定は終了です。
次回以降は、画面左上に「ミュージシャン用のオリジナルサウンド」の表示が出るようになります。
※「ミュージシャン用のオリジナルサウンド:オン」の表示になっているか毎回確認してください。
オーディオインターフェイスがある場合は使用されることをおすすめします。
また、パソコン本体のInput端子にマイクを刺して使用するのもおすすめです。音質が向上します。
スマートホン、タブレットでの設定方法
- 通話前と通話中にそれぞれ作業が必要です。
- iPhoneを例に説明しています。タブレットをご使用の場合、画面のレイアウトが異なる場合があります。また、ZOOMアプリのバージョンによって少し文言等が異なる場合もあります。
通話前に行う作業(初回のみ)
1.ZOOMアプリを立ち上げ、画面右下の「設定」をタップする。
【ご注意】通話中はこの作業ができません。必ず通話前に行ってください。

2.「ミーティング」をタップする。

3.「オリジナルオーディオを使用」をオンにする。

※ZOOMアプリのバージョンによっては「オリジナル音声」と表記されている場合もあります。
設定が終わったら、画面左上の「<」をタップしてホーム画面に戻り、アプリを終了させてください。
通話がはじまってから行う作業(毎回)
1.通話中に画面をタップすると下にアイコンがあらわれるので、画面右下の「…」をタップする。

2.「オリジナル音声を有効化」の上をタップする。
※もともと「無効化」になっている場合は、すでに有効になっているので設定は不要です。「キャンセル」をタップして画面を閉じてください。

タップ後画面が閉じ、設定は終了です。